杉の子幼稚園 杉の子幼稚園
杉の子幼稚園 杉の子幼稚園

満3歳児保育

入園案内

満3歳児保育の考え方

 年少入園前の1年間は、乳幼児から幼児へと変化していく大切な時期とされています。このような時期に満3歳児保育を行うことについて、当園では次のように考えております。
①「一つの選択肢として」
 月齢により成長の差がある2歳児が満3歳を迎えた時、年少入園前に少しでも早く集団生活を行うことが子どもの成長につながるという思いを持っている保護者の期待に応える
②「個として」
 保護者と一緒に、一人ひとりに合った保育カリキュラム(保育時間等)を決める
③「集団として」
 年少から年長までの3年間のカリキュラムとは別に、満3歳児独自の保育内容を行う

 子どもが初めて出会う学校(集団の場・社会)としての幼稚園生活を、「行かされている」という感覚ではなく自分から「行きたい」と思えるようになってほしいと願っています。そのため「預かる」ということを目的とせず、まだまだ保護者にいっぱい甘えたい子どもたちが少しずつ社会に対して世界を切り開いて行くという気持ちの芽生えを大切にすることを目的としていきます。そして満3歳児クラスで一人ひとりが経験したことを、次年度、年少進級へとつなげていきたいと思います。

※年少入園前は、「ご家庭で過ごす」「未就園児教室に通う」「満3歳児クラスに入園する」等、選択肢はいろいろございますので、お子さんに合ったスタイルをご家庭でお考えいただければと思います。

令和7年度 満3歳児園児募集案内(令和7年1月現在)

定員 特に設けません
対象児 令和7年度中に満3歳を迎えるお子さん
 (令和4年4月2日〜令和5年4月1日生)
※満3歳を迎える時期により、入園月が異なります。
費用等
●入園料:50,000円(入園時)
●保育料:30,700円(月額)
 ★無償化対象25,700円。  実費徴収5,000円
●施設設備費:2,500円(月額)
●用品代:幼稚園指定カバン 5,200円 ※希望者のみ
 ※ハサミやクレヨン等のお道具や被服は、年少進級時に揃えていただきます。
 
保育時間 平日(月曜日〜金曜日)   10時〜14時
※入園当初、お子さんによっては保護者と離れて過ごすことや集団生活に戸惑いや不安をもつことがあります。そのため、お子さんが当園での生活に無理なく慣れること目的として慣らし保育を行います。最初は2時間程度の保育から始めますが、お子さんの様子に合わせて、保護者の方と相談しながら徐々に時間を増やしていきたいと思います。
休園日 土曜日/日曜日/祝祭日
夏期休業(7月20日〜8月31日)
冬期休業(12月23日〜1月7日)
春期休業(3月23日〜4月7日)
その他園長が必要と認めた日
保育目標 『思いやりのある、明るくのびのびとした丈夫な子の育成』
保育内容 (特色) ●一般幼稚園教育
●はだし保育・・・年間を通してはだし保育を行います。
●体育あそび・・・月に数回、専門の体育講師が行います。
 
入園手続き 所定の入園願書に記入の上、入園料を添えてお申し込み下さい。
入園申込み 満3歳を迎える日によって、入園申込み・受付月が異なります
※詳しい内容を確認したい方は、園にお問い合わせ下さい。
※園見学に来られた際に、詳しい内容が記載された「満3歳児募集案内」をお渡しします。
その他 ●6月からの開始となります。(4月と5月に誕生日を迎えるお子さんは6月からの入園となります)
●入園受付後、入園日までに入園取り消しを行なった場合は、入園料は全額返金いたします。
●社会情勢等により、在園中に費用が変更(値上がり)する場合がございます。

入園にあたっての参考事項

入園にあたっての参考事項
入園にあたっての参考事項

給食について

★一定の条件を満たした場合、副食費(おかず代)が無償化の対象となります。
給食は月曜日、水曜日、金曜日の週3回、1食320円(現在)で、食べた回数を集金します。火曜日と木曜日は家庭からのお弁当です。

通園バスについて

登降園は基本的には各自送り迎えです。ただし園生活に慣れ「バスにきちんと座って乗車できる」等の条件を満たした場合は利用可とします(バス利用料は1ヶ月4,000円)。バス利用を希望される場合は、事前にご相談下さい。

預かり保育について

★一定の条件を満たした場合、費用の一部が無償化の対象となります。
預かり保育は基本的には行いません。ただし園生活に慣れ「親御さんと長時間離れていても大丈夫」等の条件を満たした場合は利用可とします(基本1回800円)。利用を希望される場合は、事前にご相談下さい。

駐車場について

園専用の駐車場はございますが、保護者の方全員が駐車できるスペースはございません。参観日等、多くの方が集まるような時には、各自でのコインパーキング利用をお願いしております。
(送迎・見学時は利用可能です)

アレルギーについて

アレルギー(食物アレルギー他)で心配な方は、入園受付の面接時、ご相談ください。

よくあるご質問

  • 幼稚園見学はできますか?
    園内行事がない日はいつでも見学可能です。(ぜひとも見に来て下さい!)
    園庭はもちろん園舎内もOKです。
    見学前に一度連絡をいただけると助かります。
  • 入園願書をいただける方法を教えて下さい。
    幼稚園見学に来ていただいた際、入園希望確認者を書いていただいております。(任意)
    ここに書いていただいた情報を基に、該当する年に入園願書を郵送等でお渡ししております。
    また早い時期に入園希望確認書を書いていただいた方には、該当する年に未就園児教室(「ぴよぴよひろば」や「なかよしひろば」)の案内も、郵送等にてお渡ししております。

    なお、入園希望確認書は願書や確約書ではありませんので、「杉の子幼稚園に必ず入園しなくてはいけない」というものではございません。
  • 子どもの発達に心配があります。
    入園受付前に一度ご連絡をいただけると助かります。
    日程調整後、個人面談を行い、心配されていることについて話しを伺いたいと思います。
    「こんなこと聞いたら・・・」と思わず、何でも相談して下さい。

    また満3歳児入園に関しては、発育成長を考慮し、場合によっては数ヶ月後の成長を見ての再度面接、または年少組からの入園をお勧めする場合があることを、お含み置き下さい。
  • オムツがまだ取れていないのですが・・・。
    オムツ着用の有無で入園を断ることはございません。
    入園後に取れる子も多くいます。
    心配しないで下さい。
  • 保護者が参加する行事はありますか?
    入園月にばらつきがあることから、保護者が参加する運動会やおゆうぎ会等大きな行事は行いませんが、園でのお子さんの様子を見ていただけるような機会を検討しています。
  • 制服(指定の服装)はありますか?
    満3歳児クラスはございません。
  • 父母会などの役員組織はありますか?
    満3歳児クラスはございません。
  • 月途中入園は可能ですか?
    令和7年度に関しては、月途中での入園は行いません。